社長の独り言
このコーナーでは当社社長 小林孝が出張先や日常生活で撮影した何気ない写真と一言を紹介します。

「金 沢 城」


「兼 六 園」


「ひ が し 茶 屋 街」

2012.10.22

先日、業界の会議があり、金沢市へ行って来ました。

金沢といえば、「金沢城公園」・「兼六園」・「ひがし茶屋街」が有名です。

会議の翌日、駆け足でしたが半日だけ見学してきました。


「金沢城」は、1583年に前田利家により城づくりが始まり、加賀藩前田家百万石として栄華を極めたお城です。

終戦から1995年までは金沢大学として利用され、2001年から「金沢城公園」として、一般に公開されているとのことです。

現在は、北陸新幹線の金沢開業が予定されている2014年に向け、城・公園の整備に取り組んでいます。


「兼六園」は、水戸の「偕楽園」、岡山の「後楽園」と並ぶ日本の三名園の一つに数えられる名庭園です。

場所は「金沢城公園」に隣接し利便性にも富み、「桜」・「新緑」・「紅葉」・「雪つり」と四季折々に次々に姿を変え、市民、そして観光客のこころを癒してくれているそうです。

今度は新幹線が開業した後、「雪つり」の時期にゆっくりと、また訪れてみたいと思っています。

 2011.10.21

   先週の土曜日は、会社の親睦会「ほのぼの会」の行事で、劇団四季劇場に
  行って「ライオンキング」を鑑賞してきました。
  北海道に居ながらにして、「ミュージカル」を楽しむ時代になりました。

   公演の内容はもちろんすばらしく感動させられましたが、その他にも参考に
  なることがありました。

  まず一つ目は、館内の案内係の方たちが、皆明るく笑顔で、親切に接して
  くださったことです。
  これは、とても気持ちが良かったです。

   もう一つは、座席の配置です。
  映画館のように縦横きれいに並んでいるのではなく、記念写真を撮るときのように
  前後で半分くらい椅子の位置がずれていました。
  そのため、前のお客様の頭で邪魔されることなく、間から見えるように工夫されていて
  舞台が非常に見やすかったです。

   私たちもお客様と接する時には、このように明るく接することで、お客様に良い
  気持ちになってもらうことが大切だと感じました。
  そして少しの工夫の積み重ねを大事にすることにより、お客様に本当に喜んで
  もらえる成果品を届けられるよう頑張っていきたいものです。



 





       

2011.06.03

 先週、(社)日本補償コンサルタント協会・東日本大震災対策本部の一員として、被災状況視察に行って来ました。

 テレビ、新聞の報道等により、現地の状況は想像できていたはずでしたが、現実に目の当たりにした時には、声を発することもできませんでした。
大地震と津波の犠牲になられた方々のご冥福をお祈りするばかりでした。

 今日も国会では内閣不信任案提出だ、衆議院解散だと政局の攻防の話ばかりです。

 被災者の皆さんは今、何を望んでいるのでしょうか!

 菅総理へ。
「国民にとって今、何が一番重要か、必要かを考えて行動します。」と述べているとおり、その実行をお願いします。




 



2011.04.28

 3月11日の、東日本を中心に起きた大震災と津波は、一瞬にして多くの尊い命、そして街を壊滅させる大きな被害をもたらしました。
 被災された皆様には心よりのお見舞を申し上げるとともに、一日も早い復興をお祈りいたします。

 さて、新年度に入り、当社も先日、全社会議(経営計画発表会)を行ったところです。
 我々の業界は、ここ数年来の景気の低迷と、国・地方全てにおける財政難などにより、公共事業の削減が進められ、大変厳しいものとなっています。

 しかし、東北地方の同業者の仲間はもちろん、異業種も含めた企業はと考えたときに、報道などによるあの惨状を見るまでもなく、昨日まであった経営資源(人・物・金)の全てを失ってしまった企業もたくさんあることでありましょう。
 どんなに厳しい中にあっても、少ないながらも経営資源を持っている我々が、弱音を吐くわけにはいきません。
 今年度は、東北地方の支援も含め、社員とともに知恵を出し合って頑張っていきたいと強く思っております。

  ガンバレ日本!ガンバレ東北!
2010.09.06
    
   何かが狂ったように、暑い日が続いていますネ。

そんな日曜の朝、自宅の小さな畑で、可愛いい白い花をみつけました。

    何の花かわかるでしょうか?


それは、夏バテ気味の体力を回復してくれる、食べ物に咲く花なんです。


 答えは、

  ネバネバの食べ物
『オクラ』 でした。

この可愛いい花は朝に花が開き、夕方には、しぼんで落花してしまいます。 (何回か、自分なりに観察した結果です)

ネバネバをたくさん摂って、この狂った暑さを元気に乗り切りましょう。
2010.08.24
 
 義兄の新盆で伊達市まで行った帰りに、世界のジオパークに指定されている昭和新山≠ノ立ち寄りました。

 そこで目にしたのが、写真の、当時の経緯儀(測量の器械)で観測中の三松正夫氏の銅像でした。
 この銅像の碑文には、同氏が、壮瞥村郵便局長時代の昭和18年12月28日、有珠山周辺に激しい地震が始まった時から、昭和新山誕生の昭和20年の暮れまで、戦時下の混乱の中、新山形成活動の詳細な観察記録を作成したこと、この記録は、後に貴重な資料として学会に提供されたこと、などが記されています。
 
 いろいろな困難の中、一つのことを最後までやり遂げた同氏の熱い情熱、本当にスバラシイですね。

 昨年、測量を題材にした映画『劔岳 点の記』を観て感動しましたが、それとはまた一味違う感慨でした。


@
2010.08.10

 今年、無事に(とうとう)還暦を迎えました。
過日の社内全体会議の場において、社員からお祝いをしてもらいました。

 こっそり自分の中に大事にしまっておこうと思っていましたが、あまりに嬉しくて“公開”しちゃいます。


@似顔絵入りのお祝いの言葉(額入り)


A1950年(私のバースデーイヤー)産のワイン

 ワインはきっと、死ぬ迄飲めないなー、と今思っています。(もったいなくて・・・)

 社員に“感謝”と同時に“感激”をもらいました。

A

2010.07.28.
蝦夷梅雨でうちのイケメン三男坊もぐったりしております。
さすがに今年の暑さには勝てないようですね。
Copyright(C)2003 株式会社 エル技術コンサルタント. All Rights Reserved.